2017年の邦楽10枚

2017年にリリースされた邦楽のアルバムから最高の10枚を選ぶ。

選出基準

  • 邦楽のみ。国内で(も)活動するアーティストに絞る。
  • 1アーティスト1枚
  • コンピレーション盤は最大1枚。

サニーデイ・サービスPopcorn Ballads(完全版)

Popcorn Ballads

Popcorn Ballads

配信限定でリリースされていたアルバム「Popcorn Ballads」が年末に完全版としてリリースされた。

先に配信されていたものから曲順も代わり、新曲も所々に入ってきていて、この完全版を聴いてもシャッフルプレイをしているかのよう。「アルバムとしての統一感」は感じられないのだけれど、2017年の活動記録としての「アルバム」感は強く感じられる。「2017年」とのタグが付いた楽曲一覧のような、時間軸だけでカテゴライズされた一覧のような感触。

曽我部恵一らしい、サニーデイ・サービスらしくない、振り幅のとても大きい作品群で、CD二枚組のボリュームでも飽きることがない。楽しい。

PUNPEE/MODERN TIMES

MODERN TIMES

MODERN TIMES

PUNPEEがやっと普通に世間に流通するアルバムをリリースしてくれた。「Music On The Sunday」を買い逃しているので、ありがてえありがてえと拝聴させて頂くアルバムだった。

現代における音楽の在り方を意識し続けているアーティストの一人で、アルバム発売前のライブで「Renaissance」が大合唱になっていることからも、一般的なCD屋に流通する形のアルバムリリースってこのアーティストにとっては必須ではないんだろうなと思う。だからこのアルバムが「これまでの活動の集大成ベスト」みたいなものにならなかったのはとてもPUNPEEらしいと思った。アルバムをリリースした後もレア感は損なわれず、もっと色々な曲を聴かせて欲しいと思うばかり。

Eccy/Narrative Sound Approach

NARRATIVE SOUND APPROACH

NARRATIVE SOUND APPROACH

Eccy渾身の、ベストメンバーアルバム。Shing02あるぱちかぶと、泉まくら、Candle、Meiso、どつ、全てのボーカル曲が掛け替えのない一曲になっていて、こんなに美しいアルバムがあるかよと思ってしまう位に大切なアルバムとなっている。

あるぱちかぶとの声をまた聴くことができて、それがEccyとの共作で、久々に聴いた声もストーリーもあの時から変わっていなくて、そのことにただ感謝したい。

電気グルーヴ/TROPICAL LOVE

TROPICAL LOVE

TROPICAL LOVE

アルバムを聴いてまず「この楽曲達をライブで聴きたい」と思わされた。まんまと。そしてワンマンライブに行った今聴くと、あの時は楽しかったなあと意識を遠くに飛ばされる。

音楽を聴いている時に、その音楽を再生している世界に留まらせずに、その先のどこかを想像させられてしまうアルバムというのはなかなかえげつない。25周年として自分達の活動をアーカイブした後に、これが出てくるんだもんなあ。

MONDO GROSSO/何度でも新しく生まれる

何度でも新しく生まれる(DVD付)

何度でも新しく生まれる(DVD付)

MONDO GROSSO」で在り続けながら2017年に鳴っても新鮮に聞こえる、そんなことってあるんだな。MONDO GROSSOが未来を先取りしていたというよりは、単純に良い音楽はいつの時代でも良いということだと思う。偉大。

Cornelius/Mellow Wave

Mellow Waves

Mellow Waves

SENSUOUSから11年。長かった。繊細で緻密で、とてもCorneliusらしいこだわりがあるアルバム。一音一音が静かに心の中に刺さっていく、その感覚が唯一。

吉田ヨウヘイgroup/ar

ar

ar

こんなに自然にポップにテクニカルな音楽をやり続けている、そのことに恐れと尊敬を感じる。活動休止になったときは、そりゃこのバンドを維持するのは難しいだろうなあと思ったんだけど、一年も経たずに活動再開し、このクオリティで戻ってきたのには驚いた。

より繊細に、より複雑に、より心地良く、より深く。気が付くと、とんでもなく遠くに連れて行かれている作品群。下品でも派手にぶちかました人が目立ってしまうこのご時世において、変わらずにハイクオリティで在り続けていて、丁寧にアップデートされ続けていることの尊さを感じる。

King Gnu/Tokyo Rendez-Vous

Tokyo Rendez-Vous

Tokyo Rendez-Vous

今年初めて聴いたアーティストで一番良かった。2017年ともなるとガレージ・ロック・バンドもこんなに洗練されるのか。格好良い。

集団行動/集団行動

集団行動

集団行動

相対性理論分解からここまで、長い道のりだった。やっとここまで辿り着いた。

真部脩一と西浦謙助が中心となったバンドが結成されたことのありがたさ。ミニマムな体制であるおかげで、真部脩一のセンスがただただ際立つ楽曲群。シンプルであるが故に聴き込みたくなるし、聴き込むことでメロディと歌詞の景色が変わってきて、飽きることがない。

赤い公園/熱唱サマー

熱唱サマー(初回限定盤)(DVD付)

熱唱サマー(初回限定盤)(DVD付)

赤い公園の顔であるボーカルの佐藤千明が参加する最後のアルバム。現体制の赤い公園を終了するのに相応しい感動があるアルバムだった。

バンドとしての完成度の高さと溢れ出す情熱。ファーストアルバムでしか生み出せない音楽があるように、ラストアルバムでしか生み出せない音楽もあって、このアルバムはまさしくその後者だった。メンバー全員のベストプレイが詰まっていて、テクニックとポップネスが高いレベルで昇華されている奇跡のようなアルバム。とにかく全力。きっとこれが青春の終わり。眩しい。

過去の10枚

2016年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/2016/12/25/090000

2015年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/2016/01/02/184449

2014年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/2014/12/31/132004

2013年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/20131231/1388501652

2012年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/20130115/1358261719

2011年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/20120118/1326889267

2010年の邦楽10枚

http://metaparadox.hatenablog.com/entry/20110411/1302534280