相対性理論 presents『証明II』@Zepp Osaka Bayside (2017.05.06)

f:id:MetaParadox:20170506184121j:plain

相対性理論の自主企画ライブ『証明II』に行ってきた。「天声ジングル」発売からは関西では初めてとなる貴重なライブ。個人的には武道館以来のライブだった。

metaparadox.hatenablog.com

ツインドラム体制になった相対性理論のライブはポストロックの要素が強くなってきている。今の相対性理論やくしまるえつこをアイコンとして据える「やくしまるえつこバンド」ではあるんだけど、ボーカルを軸としたポップな演奏になるのではなくて、やくしまるえつこ名義の曲を演奏する場合でもちゃんと相対性理論バンドとして演奏するためのアレンジが施されている。現在のライブの演奏曲は、相対性理論の新旧楽曲とやくしまるえつこ名義の楽曲の中から、今の相対性理論に最もマッチする楽曲を選んでいるのかと思うし、だからこそ万全のバンドセットで臨めるワンマンライブは楽しみだった。

今回のセットリストは、「リターンしました」とのMCで演奏が始まった「キッズ・ノーリターン」、井の頭公園のやくしまるえつこアナウンスから始まった「弁天様はスピリチュア」、「(dimtaktでフロアの両端を指しながら)ここから、ここまで、ユニバーサル・やくしまる・ジャパン」とのMCから突入した「ロンリープラネット」、そしてアンコール最終曲の「わたしは人類」を軸としながら、その間に新譜曲+αを散りばめた構成。

ロンリープラネット」のサウンドスケープはやっぱり圧巻だったし、「弁天様はスピリチュア」の「モーニングコールして起こして」でのカタルシスも音源の比ではなくて、音響を十分に生かせる状況での相対性理論の演奏はやっぱり唯一無二だし、そこでしか感じることができないものだなあと改めて感じた。

そして一番驚いたし感動したのはアンコールラストの「わたしは人類」だった。

本編で「天声ジングル」を一周させ、世界を終わらせてからアンコールで「わたしは人類」を演奏する構成にもまず痺れたんだけど、「わたしは人類」の中盤のノイズパートを引き延ばして会場をノイズの海に飲み込ませる展開で一気に引き込まれた。

「止めて 止めて 進化を止めて」と繰り返すやくしまるさんの声に呼応するように、永井さんの鳴らすギターノイズが会場を覆う。リズムが追えないノイズの洪水の中で、かなり薄い音量で吉田さんのベースとitokenさん・山口さんがドラムを演奏し続けていて、やくしまるさんがそれに徐々に合わせながらボイスを落としていく、ノイズの中からポツリポツリと声だけが聴こえてくるというカオス。そこから少しずつベースとドラムを浮かび上がらせていくことでリズムの秩序が保たれていき、カオスからまた人類が生まれていく物語に繋がっていく、そんな構成の演奏に感動した。現体制の相対性理論の真骨頂だった。

今回のやくしまるさんの衣装であるチャイナドレスは「弁天様」だったのではって話があって、なるほど神様として今回は人類の進化と世界の輪廻を証明したんだなと、なんだか納得した一日だった。

素晴らしいライブだったんだけど、ライブ演奏がずっと頭の中をぐるぐるしてしまうのが困りもの。相対性理論、ライブ映像をリリースして欲しいなあ。

セットリスト

~アンコール~