集団行動 SUPER MUSIC TOUR -MUSIC編-@心斎橋Music Club JANUS (2019.04.19)

f:id:MetaParadox:20190419190136j:plain

集団行動の「SUPER MUSIC TOUR」のMUSIC編を4月に心斎橋で観た。

今回のツアータイトル「SUPER MUSIC TOUR」は3月にリリースされた三作目となるニューアルバム「SUPER MUSIC」にちなんだもの。「SUPER編」と「MUSIC編」があり、SUPER編はアルバムリリース前の2月に観た。その時の記事はこちら。

metaparadox.hatenablog.com

ニューアルバムの「SUPER MUSIC」について、真部さんはこの翌日にあったタワーレコードでのインストアライブにて「バンドマンとして一番好きなアルバム」だと仰っていた。ちなみに一作目は「クリエイターとして一番好きなアルバム」、二作目は「一人の男として一番好きなアルバム」とのこと。過去二作は真部さんによるコンセプチュアルな作品であった一方で、今作はバンドとして各メンバーの可能性が感じられた作品だったということだろう。リリース直前のライブだった2月のSUPER編のライブからも感じられたのは、集団行動がいよいよ真部さんの計算に収まるものではなくなってきているということだった。

前座のことはさておき、本編は「チグリス・リバー」のSEにてメンバーが登場し……演出があってから、ボーカルの齋藤さんの静かな「こんばんは、集団行動の時間です」から開幕した。一曲目はニューアルバムと同じく「SUPER MUSIC」。そこからの序盤はニューアルバムから選りすぐりのノリの良い曲が連続で演奏されて盛り上がった。

二作目までの集団行動のアルバムにはノリの良い曲はあまりなく、二作目に収録されている「鳴り止まない」くらいだったけれども、ニューアルバムにはノリの良い曲が多く収録されている。初期から演奏されていた「ティーチャー?」もこのニューアルバムに収録されたということで、これは齋藤さんがライブで幅広いスタイルの曲を歌いこなせるようになったからだろう。明るいトーンの曲を楽しそうに笑顔で歌う齋藤さんをライブで観ると、このバンドにますます引き込まれてしまいそうになる。集団行動のライブは今年から見始めたのだけれども、数ヶ月の短い期間ですら明らかに齋藤さんの存在感が増していて、急速にバンドのフロントマンとしての素質が開花していることに驚く。

ただバンドの紅一点のボーカルとしては齋藤さんは特異で、必要以上にアピールしないタイプのまま成長しているところがとても面白い。紅一点のボーカルを擁するバンドは、ボーカルの印象だけが突出して強くなり「有名なボーカル」と「印象の薄いバックバンド」みたいなメンバーの断絶を感じることが多いけれども、集団行動は齋藤さんがあくまでバンドの一員としてチームワークの中で成長しているので、他のメンバーの個性がかき消えることがない。

抜群の美貌は齋藤さんの大きな特徴だけれども、それはバンドのボーカルとしては決して大きな特徴ではなく、むしろありきたりな紅一点ボーカルバンドの枠に収まってしまいかねない危険すらあった。でも集団行動はそうはならなかった。それは齋藤さんの真面目さと素直さがあったからこそで、その内面こそがボーカルとして唯一無二の武器となり得る才能だったのだ。この齋藤さんの可能性を、真部さん、西浦さんは予期していただろうか。

ライブの中盤でのギター演奏にトラブルがあったりなど、まだまだバンドの演奏として荒削りなところはあったけれども、荒さを見せられる程にバンドが成長したとも感じられた。ワンマンライブの余裕がバンドの荒削り感に現れたのかもしれない。ただチャレンジしてからの終盤の「会って話そう」からの定番の旧曲の安定感はさすがで、怒濤の勢いで全く飽きることなく締まった本編だった。

メンバーの集団行動できなさを露呈したアンコール後のMCも、最後の「チグリス・リバー」の合唱も、バンドの雰囲気の良さを感じられて良かった。「鳴り止まない」の盛り上げ方も、これまでと一味違っていて良かった。良いバンドのライブだった。ライブをやればやるほどさらに良くなるバンドだと思うので、もっとライブをやって欲しい。待っています。

セットリスト

  • チグリス・リバー (入場SE)
  • SUPER MUSIC
  • テレビジョン
  • セダン
  • パタタス・フリータス
  • ザ・クレーター
  • 充分未来
  • 皇居ランナー
  • 婦警さんとミニパト
  • クライム・サスペンス
  • スープのひみつ
  • 土星の環
  • 1999
  • ぐるぐる巻き
  • フロンティア
  • 会って話そう
  • ティーチャー?
  • ホーミング・ユー
  • モンド
  • オシャカ

~アンコール~

  • 鳴りやまない
  • チグリス・リバー

集団行動 SUPER MUSIC TOUR -SUPER編-@心斎橋Music Club JANUS (2019.02.02)

f:id:MetaParadox:20190202203819j:plain

集団行動、今ライブを観ないと勿体ない。

前段

2019年2月2日に心斎橋Music Club JANUSにてDADARAYとのツーマンで開催された「SUPER MUSIC TOUR」のSUPER編に行ってきた。

集団行動のライブを初めて見たのは、1月の廃病院パーティーだった。旧体制の相対性理論進行方向別通行区分タルトタタンやハナエのプロデュースなどで真部さんの活動を追っかけていて、集団行動のアルバムもデビューから購入していたのだけれども、なかなか今までライブには足を運ぶ機会がなかった。今思い返すと、ライブを観ても音源以上の演奏はないだろうと決めつけてしまっていたのだと思う。心の中で旧相対性理論進行方向別通行区分などと比べてしまっていて、それら程は面白いことが起きなさそうだと、内心決めつけてしまっていた。

大きな間違いだった。絶対にもっと前から見ておくべきだったと1月のライブ後に後悔した。でも今更後悔してもどうにもならないので、せめてこれからは観に行こうと帰り道で誓ったことを覚えている。バンドの魅力に取りつかれてしまって、そもそも次のライブを観たくて観たくてどうしようもなくなったので、間がなく大阪で2月にライブがあったのは本当にラッキーだった。

Spotifyプレイリスト(未発表曲除く)

ライブ

会場の心斎橋JANUSは音が良いライブハウスで、しっかりしたバーカウンターがあるのはポイントが高い。入り口からステージまでゆとりのあるスペースが取られていて、観客としてストレスを感じることがない良い場所だと思う。

ホストである集団行動は二組目として登場。「集団行動の時間です」とのボーカル齋藤さんの宣言の後に、一曲目の「土星の環」が始まった。

1月に観たときも一曲目は土星の環だったと思う。イントロで力強く鳴り響く真部さんのギターに不意を打たれて、鳥肌が立つし背筋も伸びた。この曲、こんな色気のあるギターがイントロだったっけ? 力強くビートを刻む西浦さんのドラムと共に歌が始まり、コーラスに向けて力強く静かに演奏の密度が高まっていく。こんなにスケールの大きい曲だったっけ? 記憶の中にある曲と今ライブで演奏されている曲の違いに驚く。アルバムを聴き込んでいたつもりで、全然この楽曲の魅力を掴めていなかったことに気付かされた。一枚目のアルバム「集団行動」を聴いた時には、これからが期待できるバンドだなと思っていたけれど、実はもうすでに始まっていたバンドだったのだ。

それから「テレビジョン」(※未発表)「クライム・サスペンス」と、恐らく次のアルバムに収録される曲が続く。テレビジョンは旧相対性理論っぽい不思議感のある曲、クライム・サスペンスはリズミカルなヴァースが特徴的な曲だけれども、パートで齋藤さんが歌い方を変えるところが印象的だった。齋藤さんはフラットで静か、少し浮遊感のあるボーカルが特徴的だったけれども、最近の曲では表情を広げてきている。表情を広げやすい声質だった特徴が生きている。

そして新メンバーであるベースのミッチーの存在感が良い。ボーカルの齋藤さんの存在を支える柱が、真部さん西浦さんの他にもう一本増えて三本になったことで、バンドのバランスが安定したように感じられる。力強いバンド演奏が後ろにあることで、齋藤さんの歌声が遊ぶ余裕が生まれている。集団行動の可能性は、原石っぷりが半端ない齋藤さんの可能性にかかっていると思うけれども、ミッチーはその齋藤さんの可能性を広げる存在になっている。とても「ベース」らしい存在だ。

四曲目が最新曲の「ザ・クレーター」。

この1月末に配信されたこの時点での最新曲。真部さんの才能と集団行動の武器が妥協無く合わさって生まれた傑作だ。真部さんっぽい名曲、集団行動っぽい名曲はこれまでにもあったけれど、この曲は真部さんらしく、かつ集団行動が演奏してこその名曲だ。きっと次のアルバムが出た後には、メンバーは過去の肩書ではなく「集団行動」として語られるようになるだろうな、とこの曲を聴いて確信した。

そしてここでMCが挟まる。MCではどうやら齋藤さんは自分では喋らないコンセプトらしく、ベースのミッチーを口パクさせながら西浦さんがひたすら喋る。これが意外に長く続く。水分補給の休憩時間を作るための場つなぎかと思いきや、休憩できそうなある程度の時間が過ぎても終わることなく、ただひたすら笑わせてくる。毎回幕間ネタは練ってきているらしいけれども、この練り具合は異常だ。ホールツアー級。こういうのもライブに行かないと分からないものだ。

そんなMCの流れから、無言の齋藤さんが観客にクラップを求めながらの「充分未来」で演奏が再開される。充分未来はコーラスに入るときの緩やかな解放感が気持ち良く、そのムードを作る演奏力の高さを改めて感じる。

次に演奏された未発表曲の「スープのひみつ」は、また齋藤さんの歌声の幅を広げる、「みんなのうた」を狙えそうな一曲だ。新曲のジャンルはバラエティに富んでいる。ここから続けて演奏された既存曲はまた、音源とはかなり印象が違った。演奏にキレと色気があって飽きることがなく、それぞれの楽曲の新しい一面を感じさせてくれる。

二回目のMCを挟んでの未発表曲「セダン」は、これまで集団行動では演奏されなかったようなモータウン調の曲。新しいアルバムで集団行動の楽曲の幅を広げようとしているのがわかるし、それが成功しつつあるのも感じられる。齋藤さんの歌声の可能性が広がったことが大きい。

その次の「AED」もライブ演奏での変化に驚いた曲。齋藤さんが見せるクールな色気と真部さんのギターソロが印象的。一曲一曲、曲のムードを作るのが本当に上手く、それはバンド全員の演奏力が高いことの裏付けだと感じる。

そして「ティーチャー?」。

この曲、真部さんの才能がさく裂しまくっていませんか? 展開が早く、ライブで聴くと病みつきになってしまうタイプの曲。演奏力の高さと、齋藤さんの声質があってこその魅力がギュッと詰まっている。以前からライブでは演奏されていた曲らしく、配信されるまで知らなかったのが勿体なく感じる良曲だ。きっと新しいアルバムには収録される、と思う。

そこから代表曲「ホーミング・ユー」に続き、観客を煽りながらの「鳴りやまない」。齋藤さんの笑顔が本当に良くて盛り上がった。ここで本編が終了。

そしてアンコールからのMC。これがまた長い。全然終わらない。時間が押していると脇からスタッフに突っ込まれているのに全然終わらない。そのおかげで、齋藤さんを口パクさせながら喋る真部さんと、ミッチーを口パクさせながら喋る西浦さんの仲が滅茶苦茶良いのは腹一杯分かった。あと西浦さんが関西を愛しているのも分かった。「あまからアベニュー」を咄嗟に思い出せるのは関西人でも相当関西やで。

そんな長いMCから、ニューアルバムの表題曲である「SUPER MUSIC」。タイトル通り捻りなく、素直で力強いポップソング。そして聴いていてやたら楽しい。集団行動の王道を切り開こうとする直球だ。これまでの集団行動の曲調とは異なるけれど代表曲になるかもしれない強度があるし、もし代表曲になったのなら集団行動はステージが大きく上がると思う。これは勝負曲だ。

そして「モンド」「オシャカ」でライブは終了。この二曲の流れには何度も鳥肌が立った。「オシャカ」はもう本当に一度ライブで聴いて欲しい。音源以上にドラマチックだから。

もう圧倒的なスケールだった。抜群の存在感、でもまだ未完成の齋藤さんを支えるバンドメンバーの演奏力。スタートダッシュより成長力に賭けた分時間がかかったけど、伸びしろは想像以上に大きかった。ニューアルバムは旧相対性理論を期待している人にとっては期待外れかもしれない。ただ集団行動はそもそも旧相対性理論の焼き直しではないし、だからこそ世界征服に近付くことができているのだ。集団行動としての大きな未来を感じるライブだった。

新しいアルバムが出ると、ワンマンライブができる曲数が揃うことになる。もちろん次のライブのチケットは購入済だ。

セットリスト

  • 土星の環
  • テレビジョン(未発表)
  • クライム・サスペンス
  • ザ・クレーター
  • 充分未来
  • スープのひみつ(未発表)
  • 絶対零度
  • フロンティア
  • バイ・バイ・ブラックボード
  • セダン
  • AED
  • ティーチャー?
  • ホーミング・ユー
  • 鳴りやまない

~アンコール~

  • SUPER MUSIC(未発表)
  • モンド
  • オシャカ

2018年の良かった邦楽

toe/レイテストナンバー

2018年一番聴いた曲。無駄な味付けがないからこそ揺さぶられて、聴き続けられる。

KID FRESINO/Coincidence

KID FRESINO x Yasei Collective。めくるめく展開に呆然とした。全てがスキルフルなことでバランスが取れている、信じられない位に格好良い曲。

今夜だけ/卓球と旅人

相性がすごく良い二人だと思う。石野卓球七尾旅人の合作らしい真夜中の世界感。DEVILMAN crybabyをどうしても思い出してしまう。

生きろ。/水曜日のカンパネラ & yahyel

宇多田ヒカル/初恋

MEGURI/world's end girlfriend

サニーデイ・サービス/FUCK YOU音頭

POP TEAM EPIC/上坂すみれ

Sundance/D.A.N.

動物的/人間的/ORGE YOU ASSHOLE

アナログ収録のAlternate long ver.が良い。ライブのアレンジもすごく良くて、轟音の中で眠らされるような感覚がたまらん。大人の子守歌。